楽しくプレイしたし悪い意味ではないんだけど、個人的に自分はカプコン製の3作はゼルダの伝説というかファンメイドの公式公認作品だな~ という印象でいて
それを認識して以来、任天堂が作ったゼルダでも過去作引用は出てくるし、特に最近はリバイバルだとはっきり感じる要素が沢山あって、実際時の流れを考えればゼルダのファンだった人々が作り手側に増えた状況で作っているのにGBA 3作と同じ印象にはならないのは面白いなあと思う
個々人の影響以上に任天堂という会社に積み重なっている部分があるんだろうしまとめ役の立場の人々のコントロールもあるんだろうけど、インタビューとかで度々言及されているストーリーでなく機能、遊びから考えていくという考えが共有されているからなのかな~

まあ知恵のかりものが滅茶っ苦茶楽しくて過去作要素も多方面から感じられて最高最高最高になっているというだけの話なんだけど